未分類

未分類

感情をコントロールするのは危険

感情をコントロールしようとするのはやめよう。コントロールでは心穏やかにはなれない。自分の中に生まれた感情の対処法は「感じて、消化する」ことのみ。抑え込んだ感情のエネルギーは身体に残り、身体と心に悪影響をもたらす。コントロールしようとすればす...
未分類

「困ってる」って言うこと

あなたがどんなに困っていても、「私困ってます」って言わないと周りの人は「この人大丈夫」って思うもの。まずは「困ってます」って言ってみよう。「そんなはず無い、困ってるって言っても助けてくれない」って思った?そしたら助けてくれなさそうな人にしか...
未分類

私にとって世界で一番の親

「私のお父さんとお母さんは世界で一番のお父さんとお母さんです。」そう言えるようになったのは約3年前。このブログ記事を読んで、そんなことを思い出した。悩みのまっただ中にいるときは全く信じらんなかったけど、今は全くその通りだと思う。
未分類

すべてのサービスには価値があり、その内容によって値段が違う

ネットと対面ではものの値段が違うが、それって対面で売るものの価値が乗っかっているんだと実感した出来事を書いてみます。車のサマータイヤがツルツルになっていて、車検に通らないくらいなので、昨日はタイヤ屋めぐりをしてきました。妻は風邪をひいていて...
未分類

傷つく愛、傷つかない愛?

とあるメルマガで「 傷つくならば、それは『愛』ではない 」というテーマで書いてあった。自分が傷つくことは情緒的な脅迫だと本に書いてあったそうな。相手に罪悪感を感じさせ、それによって相手を動かそうとするとかなんとか。一方で「傷つくことは自分が...
未分類

ペット用消臭マナーポーチ

昨日は幕張メッセのペット博に妻と一緒に行ってきた。ペット用品の展示即売会のほかに、しつけ教室やペット運動会など、様々な催し物がありました。そこで購入してきたのは消臭マナーポーチ。フンを入れても外に臭いが漏れてこないというものです。検便や犬の...
未分類

ひたちなか海浜公園は4月後半がネモフィラの見頃

昨日は茨城県のひたちなか海浜公園行ってきました。ネモフィラが例年より早く見頃になったという情報が公開されていたので。例年だと5月の連休にも間に合うようですが、今年は連休だともうネモフィラが終わってしまうようです。気になる人は行ってみてはいか...