自分を大切にすることの意味が分からない人は、まず自分の感情を表現することを心がけてみよう。
どんなものでもいい。
モヤモヤしたこと、嬉しいこと、ムカつくこと、楽しいこと、悲しいこと・・・・
そういった気持ちをきちんと自分の外に出すんです。
人生は出来事の積み重ね。
出来事一つ一つには感情がくっついている
感情を表現する時に大切なのは、外に出した後スッキリ下かどうか確認すること。
イヤなことがあって、「悲しい」って表現したとしても、なんだかスッキリしないなら、そのとき生まれた感情は悲しみじゃないってこと。
ホントは怒ってて、「そういうことやめて!」と言いたかったかもしれない。
人が使える感情は喜び、悲しみ、怖れ、怒りの4種類。
悲怖怒の3つは感じることで役割を終えて消える。このときスッキリする。
感情を表現してもスッキリしないなら、別の感情として表現してみよう。
怒る→モヤモヤ→ホントは悲しい→スッキリとか。
いろんなパターンがある。
コメント