雨はやまない

悩んでいる状態を雨に例えているのを見る。
その表現を使うなら私は

雨はやまない。
そこから動かなければ。
ただし、自分で雨雲の下から出られる。

って言う。

悩みが生まれるのは、子供の頃に決めた生きかたのルールが今通用しなくなって、「こんなはずじゃ」になってる。
戦略に従った行動が、「ずっと雨雲のしたにいる」なんだ。

そのままで雨が止むはずがない。

雨雲の下から自分の足で出よう。
そのために、自分が雨雲の下にいるのは、生きるため自分が選んでいることだという前提で考えるんだ。
そうすると出られる。

誰かに雨雲の下に追いやられたとか
何もしてないのに雨雲が自分の上に来たとかではないんだ。

「やまない雨はない」なんてのはウソっぱち。

雨がやんだように見えるのは、たまたま自分で雨が降ってないところに来たから。
何もせず、そこにいるだけでは、絶対に雨はやまない。

だから、勇気を持って、そこから離れる。
雨雲のないところへ向かって。

コメント

タイトルとURLをコピーしました