不幸であり続けるには努力が必要なので、その努力やめませんか

不幸でいるには、たゆまぬ努力が必要。

自分を幸せにする努力をするよりは、不幸でいる努力をやめるほうが効果があると思う。

 

私たちは小さい子供の頃に体験したツラさから、「生きていくためにはこれが必要だ」という思い込みを身につける。

そしてその思い込みが真実であるかのような結果を求めて、思考→感情→行動のセットを積み重ねる。

ツラさを肯定する。

常に、常に、常に。

 

少しでも自分が心地よいことを味わうと、

これは例外だ

この人もいつか離れる

あまえるな、油断するな

などと考え、今までの自分に戻している感じ、ありませんか?

 

それが自分を不幸にする努力だと思う。

 

私が思うのは、人はほっとくと幸せになる生き物だという事。

産まれたときは100%自己肯定してるし、

子供は楽しみながら成長してるし、

人とのつながりを作ろうとする。

 

辛そうな人って、その本能を抑え込んで、上がろうとすると沈める。

絶対に幸せにならないぞ!という強い意識を感じる。

何回も何回も自分を傷つける。

 

そうしなければ生きていけなかった、そうすることで痛みを耐えてきた。

そんな体験は確かにあったと思う。

でも、今もそんな状況なの?

あなたは力のない子供なの?

 

もうそろそろ、その努力やめよう。

 

あなたの中で泣いている、小さい子供のあなたを迎えに行ってみて。

明るいところに引っ張り出してみて。

大人のあなたが、その子を安心させてあげて。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました